スギ花粉が飛散しています
少し暖かくなってきました。今後もワクチン接種、また早期発見でクラスターにならないように、診療・検査医療機関としての役目を果たしていきたいと思います。今までの受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状の患者さんを受け入れております。
【患者様へのご案内】当院では・一般名処方・オンライン資格確認をしています
明細書について 療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について 後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について 質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
状態をみさせてもらって、長期処方も可能です 3月から、良質な医療提供が続けられるよう、ベースアップ評価料を始めました
おたふくかぜワクチンの力価不足が判明し、流通量が制限されています。しばらく1歳の方の接種を優先させていただこうと思います MR(麻疹・風疹)ワクチンも不足気味です
お知らせ
- [2025.02.10更新]
-
胃腸炎が流行っています。子宮頸がんワクチンまだ未接種の平成9年度から平成19年度生まれの方、無料接種期間が延長されました
【胃腸炎を防ぐポイント】手洗い マスク 吐物の塩素消毒
【ワクチン料金の一部改正】物価の高騰のため、インフルエンザ注射2回目の料金を上げさせていただきました
感染対策 受付のパーテーションはもう少し残します。ご来院の際は、マスク着用と、手指のアルコール消毒もよろしくお願いいたします。
当院で行っている治療
小児科
お子様のあらゆる疾患に対応させていただきます。予防接種・乳児健診にも対応しています。お気軽にご相談ください
学校健診で、低身長や肥満を指摘された方も
一般的な内科系疾患
- 風邪
- 扁桃腺炎
- 発熱
- 疲れ・疲労
- だるい
- 体重減少
- 立ちくらみ
- 食欲不振・減退
- 花粉症
- 蕁麻疹など
糖尿病内科
小児1型糖尿病だけではなく、大人の方の耐糖能異常に対する、栄養、運動指導、メタボリック症候群に対する動脈硬化予防、2型糖尿病に対する、病態にあわせた抗糖尿病薬による治療を行い、糖尿病合併症の予防を図っていきます。食欲抑制や血糖上昇抑制効果が期待できるGLP-1受容体作動薬の在宅注射治療も指導します。最近話題のフラッシュグルコースモニタリングを試してもらうことも可能です。
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
オンライン診療
オンライン診療を始めました。詳しくは左をクリック
交通案内
〒621-0815
京都府亀岡市古世町西内坪32-1 ラポール2F
亀岡駅から徒歩6分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | - |
16:45~19:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
予約制
24時間いつでも アドレス https://www.ir-asp.jp/ireserve/mobile/Login/index.do?clId=fujiwara 診察券番号、お誕生日をパスワードとしてお使いください
休診日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。